
SILA EVASON HIDEAWAY
サムイ島の北部にある超高級ホテルです。すべてコテージタイプです。私たちが宿泊したのは、プライベートプールがついているプールビラでした。
2007 GW
![]() シャワー室は自然な感じ |
![]() クローゼット |
![]() 浴槽からの眺め |
超高級といっていいホテルということもあって、部屋については言うことなしですね。豪華というよりは、自然の素材を使った落ち着ける雰囲気という感じでした。部屋の大きさは、このレベルではさほど広いとも言えないかもしれません。3方向が窓なので見晴らしはいいです。部屋からは海が望めますが、前方にある部屋のため、一部は遮られた形になっていました。
部屋にはソファー、テレビがあって、テーブルにはウエルカムフルーツがありました。DVDデッキもあって、無料で借りることもできます。ダブルベッドは天蓋付きというか、蚊帳がおりるようになっています。ビンの水は無料で用意されます。隣が洗面所+浴室になっていて、浴槽の窓を開放することができるようになっています。残念ながら私たちの部屋の浴槽からは海が見えませんでした。部屋によっては海を眺めながらお風呂に入るようです。洗面所はダブルシンクです。自然の素材感をだしたかなり凝った作りになっていました。シャワー室は一番奥にあってオープンエアになっています。シャワーヘッドが二つあるホテルは初めて見ました。
粉末のコーヒは無料で飲めます。アメニティは十分に揃っています。懐中電灯、ドライヤも用意されています。クローゼットにはセキュリティボックス、バスローブとビーチバッグがあります。蚊取り線香が用意されていました。蚊取り器ではないので、匂いが服についてしまうのがなんとも。コンセントは日本の形状がそのまま使用できました。
プールビラだったので、下の階はプライベートプールでした。プールから海が眺められなかったのが残念です。隣の部屋がプールから丸見えだったのですが、宿泊している人はいませんでした。それにしても、のんびりするにはプライベートプールは最適ですね。
![]() ダブルベッド |
![]() テレビとソファ。奥にテーブル |
![]() ダブルシンクです |
![]() アメニティはボトルになっています |
![]() ベッドの後ろには机があります |
![]() プライベートプールとソファ |
![]() 麺の種類や具を選択できます |
食事ができるところは二箇所あります。夕食はDining on the Rocksでとりました。コース料理の値段は、とてもタイとは思えないぐらい高いですが、このホテルに泊まっている人達にとっては普通なのでしょうね。味は非常に美味しかったです。ホテルによっては設備等は良くても、食事がまずくてがっかりということがありますが、ハイダウェイでは料理の美味しさに感動しました。
朝食はDining on the Hillのビュッフェを利用しました。いろいろな料理がならんでいます。卵やワッフルだけでなく、ジュースや麺類も目の前で作ってくれます。いずれもとても美味しかったです。さすがに手巻き寿司の味はいまいちでしたけど。
![]() 凝ったデザインのプール |
![]() 眺めはすばらしいです |
ホテルにはプールが1箇所あります。すべてのデッキチェアにパラソルが用意されています。さすがにプライベートプールがあるホテルということもあってか、席取合戦はありませんでした。デッキチェアに座ると、水とタオルを持ってきてくれます。プールはインフィニティタイプで、かなり大きいです。デザインもかなり凝ったものになっています。ビーチからは遠いので、海で遊んだりプールで遊んだりというのには不向きです。そのかわり丘の中腹にあるので、眺めはすばらしいです。スタッフが待機している場所が、デッキチェアから少し隠れたところにあるので、すぐにスタッフを呼ぶことができない場合があります。このあたりは、トンサイベイの方がサービスが良かった気もしますが、逆に落ち着いた雰囲気は感じられました。
ホテルの前のビーチは、はっきりいってきれいではありません。透明度が低い上に浅瀬が岩場になっていているので泳ぐのには適していません。またシュノーケルにも向いていません。ここはデッキチェアでノンビリするのに限るのでしょう。シャワーとトイレはいずれもとてもキレイですが、特にトイレはかなりの階段を上る必要があります。
ここのビーチはプライベートビーチではありませんので、ちいさなビーチとはいえ、それでもごくたまに売り子さんがやってきます。手ごろな値段(チャウエンビーチよりは高いがハイダウェイよりは格安)のマッサージもやっています。ジェットスキーのレンタルもありました。ホテルのアクティビティとしてはカヌーなどを無料で借りることができます。
![]() ビーチはあまり大きくないです |
![]() デッキチェア |
![]() 生演奏付きのカクテルパーティ |
日々いろいろな催しがあります。カクテルパーティは毎日夕方おこなわれているようでした。私たちはアクアビクスに参加してみました。どちらも無料でしたが、中には有料のアクティビティもあるようです。
![]() 雰囲気は最高ですね |
インターネットはバーにおいてあるノートパソコンで可能です。2台のうち1台には日本語入力がインストールされていました。無料で利用できます。
各部屋に専任のバトラーというヘルパが付きます。バトラーボタンを押すといろいろと世話してくれることになっているのですが、感覚としては普通にフロントに電話しているのと変わりませんでした。アクティビティなど、いろいろと予約したりするときには便利なのかもしれません。それでも、送迎や夕食の予約などやってくれたので、助かりはしましたが。
さすがに超高級ホテルということで、雰囲気もいいし何より食事も美味しく、のんびりするのには最高の環境が整っていると思います。ただ庶民の私たちには、いろいろと気になることも多くて、なかなかノンビリできなかったです。
特に同じプールビラでも、立っている場所によって眺めにかなり差があるのがひっかかるところです。これだけの値段を払って、見晴らしの良くないハズレの部屋だったらかなり残念ですよね。庶民の感覚だと、ちょっと賭けをするには高価すぎる気がします。
●タイ サムイ島@高級ホテル旅行記 | |
サイト全体が、ハイダウェイの旅行記で構成されています。口コミリンク集には、他のHPの旅行記へのリンクもあるので、このホテルの旅行記を調べるには便利です。 |