(サヤマツカサ) | 和名 |
Myripristis jacobus Cuvier, 1829 | 学名 |
Blackbar soldierfish | 英名 |
キンメダイ目 - イットウダイ科 - アカマツカサ属 | 分類 |
大西洋 | 分布 |
![]() | 全長 |

Sony α6000
撮影地:タークス・カイコス諸島すべてのヒレの縁が白いことと、エラの後ろに黒い帯があるのが特徴です。シュノーケリングでも見られます。
大西洋でしか見られない魚ですが日本語の名前がついています。「スリナム・ギアナ沖の魚類」(海洋水産資源開発センター 1983年)で提唱されたもののようです。