オオモンカエルアンコウ | 和名 |
Antennarius commerson (Latreille, 1804) | 学名 |
Commerson's frogfish, Giant Anglerfish | 英名 |
アンコウ目 - カエルアンコウ科 - カエルアンコウ属 | 分類 |
インド洋、紅海、中・西部太平洋、東部太平洋 | 分布 |
![]() | 全長 |

Sony α6000
撮影地:モアルボアル(フィリピン)
Canon PowerShot G10
撮影地:ブルーシャーク2(ダイブクルーズ-モルディブ)
Sony NEX-5
撮影地:コモド(インドネシア)でも珊瑚に踏ん張って立っているような感じが、たとえ大きくてもかわいいような気もします。
体が大きいので他のカエルアンコウとの区別は簡単です。体色にはバリエーションがあって上の写真では灰色、中央の写真では茶色、下の写真では黄色になっています。色は周りに合わせて変色させるということになっていますが、あまりあっていないことも多いです。