フタイロカエルウオ | 和名 |
Ecsenius bicolor (Day, 1888) | 学名 |
Bicolor blenny | 英名 |
スズキ目 - イソギンポ科 - ニラミギンポ属 | 分類 |
インド洋、中・西部太平洋 | 分布 |
![]() | 全長 |

Canon PowerShot G10
撮影地:アイランドサファリ2(ダイブクルーズ-モルディブ)
Canon PowerShot G10
撮影地:カパライ(マレーシア)
Sony RX100M5
撮影地:パラオ(パラオ)警戒心は高めで近づくとすぐに穴の中に入ってしまうため、なかなか特徴であるツートンカラーの写真が撮れずにいましたが、このときは近づいても穴に入らないでいてくれました。なかなか特徴を現した写真を撮るというのは難しいですね。モルジブではよく見かけます。
ただ、この魚は体色がまったく違う個体もいて、中央および下の写真のように上下でツートンカラーになっているものもいます。幼魚と成魚ならまだしも、ほとんど同じ大きさの成魚でここまで体色が異なるのも珍しいのではないでしょうか?
このツートンカラー版は、イエローアイドコムトゥースとよく似ています。