キヌバリ | 和名 |
Pterogobius elapoides (Günther, 1872) | 学名 |
英名 | |
スズキ目 - ハゼ科 - キヌバリ属 | 分類 |
中・西部太平洋 | 分布 |
![]() | 全長 |

Canon PowerShot G10
撮影地:佐渡(新潟)
Canon PowerShot G10
撮影地:南伊豆(伊豆)日本近海でしか見られないようです。縞模様がはっきりしていること、二本目が目の方に曲がっているのが特長です。
日本海にすむキヌバリと太平洋にすむキヌバリで、線の数が異なっていることが知られています。上の写真は日本海(佐渡)なので9本、下の写真は太平洋(伊豆)なので8本となっています。