(ブルーラインドラス) | 和名 |
Stethojulis albovittata (Bonnaterre, 1788) | 学名 |
Bluelined wrasse | 英名 |
スズキ目 - ベラ科 - カミナリベラ属 | 分類 |
インド洋、紅海 | 分布 |
![]() | 全長 |

Canon PowerShot G10
撮影地:アイランドサファリ2(ダイブクルーズ-モルディブ)
Canon PowerShot G10
撮影地:アイランドサファリ2(ダイブクルーズ-モルディブ)
OLYMPUS STYLUS SH-1
撮影地:プララン島(セイシェル)オスとメスで模様が違っています。上の写真がオスで、中央と下はメスのものです。メスは胸ビレ付け根にオレンジ色の斑点があるのが特徴です。モルディブで見られる個体には白い線が二本ありますが、セイシェルでみかけたメスには線がありませんでした。