ソラスズメダイ
和名
Pomacentrus coelestis Jordan & Starks, 1901
学名
Neon damselfish
英名
スズキ目 - スズメダイ科 - ソラスズメダイ属
分類
インド洋、中・西部太平洋
分布
全長
拡大写真
Canon PowerShot G10
撮影地:南伊豆(伊豆)

拡大写真
Sony α6000
撮影地:柏島(高知)

拡大写真
Sony α6000
撮影地:セブ(フィリピン)
青色がキレイな魚です。クジャクスズメダイに似ていますが尾びれの形状が違うところから区別できます。
上の写真は下田(伊豆)の近くの海水浴場でのシュノーケリングでの撮影です。珊瑚もしくは岩場付近に群れていることが多いです。撮影した海水浴場では、普通に見かけました。ライセンスを取得するために伊豆に潜ったときに、このキレイな魚がたくさんいるのを見て、こんなにキレイな魚が普通に見られるんだと感動した覚えがあります。普通に見られるので、あまり珍しがられませんが...
中央の写真は幼魚のものですが、成魚とほとんと同じです。スズメダイ科の魚は幼魚と成魚で見た目が違うことが多いのですが、ソラスズメダイはほとんど同じなので何の幼魚なのかわかりやすいです。
下の写真のように黄色の部分が広い個体もいます。ただし黄色の部分が体半分ぐらいまであると別種のゴールドベリーダムゼルになります。
パラオなどミクロネシアで見られるのは別種のミクロネシアダムゼル、タイのプーケット・カオラックなどのアンダマン海で見られるのはシミラーダムゼルとなります。モルディブで見られるのはカールレアンダムゼルです。