クログチニザ
和名
Acanthurus pyroferus Kittlitz, 1834
学名
Chocolate surgeonfish
英名
スズキ目 - ニザダイ科 - クロハギ属
分類
中・西部太平洋
分布
全長
拡大写真
Nikon CoolPix 5900
撮影地:ヤップ(ミクロネシア連邦)

拡大写真
Sony RX100M5
撮影地:ケアンズ(オーストラリア)

拡大写真
Sony α6000
撮影地:パラオ(パラオ)

拡大写真
Sony α6000
撮影地:パラオ(パラオ)
上の写真は成魚のもので、目の下から口にかけて少し白くなっていることと、尾びれの端が黄色なのが特徴です。体色が地味なのでダイバーから注目を浴びることはほとんどないです。
幼魚はキンチャクダイ科の魚に擬態することが知られています。ヘラルドコガネヤッコナメラヤッコに擬態する2つのパターンがあり、上から2番目の写真はナメラヤッコ版となります。ヘラルドコガネヤッコ版の場合には全身が黄色の体色となります。3番目の写真はヘラルドコガネヤッコ版から色が移行しつつある状態のもののようです。
下の写真は幼魚になる前の稚魚の写真です。パラオのダイビングサービスの魚治で見せてもらいました。稚魚をダイビングやシュノーケリングで見かけることはほとんどないと思います。
インド洋では、インディアンミミックサージョンフィッシュが代わりに分布しています。