ギチベラ | 和名 |
Epibulus insidiator (Pallas, 1770) | 学名 |
Slingjaw wrasse | 英名 |
スズキ目 - ベラ科 - ギチベラ属 | 分類 |
インド洋、紅海、中・西部太平洋 | 分布 |
![]() | 全長 |

Sony NEX-5
撮影地:ケアンズ(オーストラリア)
Canon PowerShot G10
撮影地:ボホール(フィリピン)
Sony α6000
撮影地:グランドテール(ニューカレドニア)
Sony RX100M5
撮影地:マダン(パプアニューギニア)口をかなりの長さまで伸ばすことができるのが特徴で、写真にその姿を撮影することが多くの(一部の?)ダイバーの目標になっているようです。何度か見かけたことがあるのですが、気づいてカメラを構えた頃には終わっているので、撮影はかなり難しいです。口の部分にたるみのようなものが見えますが、これが口を伸ばすためのものなのでしょうね。
いろいろな体色の個体がいるようで、下の写真のような黒い体色だったり、下から二番目の写真のように真っ黄色の個体を見かけることもあります。