
2月に乾季のモルジブに行く計画を立てていたのですが、さすがに会社を1週間は休めそうもなく断念することに...。その代りにということで短期で行ける旅行先を探していたところ、4年前の2012年に行ったグアムがなかなか良かったことを思い出し、再び行ってみることにしました。
前回は往路が夕方便、復路は午前便でグアム滞在期間が短かったので、今回はもう少し長く滞在できるように、往路は午前便、復路は午後便指定のツアーにしました。これまでにシュノーケリングをした中で最も透明度が良かったのがヒルトン前の海だったので、滞在先についてはヒルトンにしました。
ツアーは前回同様に価格の安い「てるみくらぶ」です。前回と違って航空会社はデルタ航空と決まっていたのですが、最終日程が決まるのが1週間前でイーチケットも事前にもらえないなど安いならではの制限がありました。といっても質問への回答も迅速でしたし、特に問題はありませんでした。
※てるみくらぶは2017年3月に倒産してしまいました。
10:00 成田発のDL608でグアムへ向かいます。ユナイテッド航空の成田-グアム線は、パーソナルモニタがなくて自前のスマフォで映画などを見るようになっていることがあるのですが、デルタのグアム線はパーソナルモニタが用意されていてオンデマンドで映画が見られるようになっていました。日本映画と日本語吹き替えの映画が合計5本用意されています。グアムまでは3時間と少しで到着するので、十分ですね。

オンデマンドで映画が見れます

成田 - グアム間の軽食
グアムには、パラオにユナイテッド航空で行くときによく経由していて、入国審査で長蛇の列になるのが恒例だったのですが、このときは誰も並んでいなく、スムーズに通過することができました。荷物を受け取って税関を通過して外にでてみると、てるみくらぶのスタッフがいません。てるみくらぶのカウンタがあったので行ってみると、そこに座っているスタッフが資料を渡してくれました。資料をもらっただけではどうにもならないので、送迎について聞いてみると、向こうで待っているようにと言われました。
このあたりに大手JTBとの差を感じますね。なにしろJTBの場合には、専用の送迎カウンタがあります。まぁ値段が違うのですから当たり前なのですが。
しばらく待っていると、どうやら本来のスタッフらしき人が戻ってきたので、再び送迎を聞いてみるとバスの番号は5番と教えてくれました。さらにしばらく待っていると1番のバスが出発するようです。まだまだかかりそうかな?と思っていると、車に乗れそうということで私たちも送ってもらえることになりました。車はバスではなくて、アメリカでよく見かける送迎用のバンでした。
ホテルに到着したところで、チェックインを済ませて部屋に入ります。部屋は一階でした。部屋指定なしでの予約でしたが、一応海側を向いています。

ベットは大きめです

机など
ヒルトンが高級ホテルなのかどうかは微妙なところですが、名の通ったホテルにしては洗面台はかなり小さめです。シャワーブースと洗面所が段差なしでつながっていて、しかもカーテンが床まで達していないので、シャワーを浴びると洗面所の床がびしょ濡れになります。そして床が濡れた状態になっている洗面所を、ホテルで用意しているスリッパで歩くと、とても滑りやすいので注意が必要です。私たちも何度かツルッとなりましたが、幸いにも転ぶことはありませんでした。
シャワーヘッドはデザイン優先なのかあまり広がらないタイプのものなので、使いにくいように感じました。洗面所は換気口はあるのですが、換気扇があるわけではないので、かなり長い間湿気がこもります。ちょっとネガティブな点が続きましたが、トイレは海外では珍しい温水洗浄が付いていたのが良かったです。

洗面所

シャワーヘッドが小さいです
湯沸かし器が用意されています。無料の水が毎日二本補充されていました。冷蔵庫の中は空なので、買ってきたものをいれるのは楽です。ドライヤーはコードがとても短く、部屋でかける場合には延長ケーブルが必要です。念のため短めのものを持参しておいたのですが役に立ちました。
ベランダには椅子が用意されていました。無線LAN、有線LANは有料のようでした。JCBカードを持っていると、ロビーであれば無線LANが無料で使えるので(2016年11月30日まで)、必要なときはロビーに行きました。

湯沸かし器など

ドライヤー

アメニティ

部屋からの眺め
準備ができたところで早速ビーチに向かいます。夕方の4時を少し過ぎたところで、すでに日がだいぶ傾いてきていますが、まだ泳げる時間です。

きれいな海です
ヒルトン前の海は、透明度が高くてとてもきれいです。海に入ってすぐのところは少し透明度が落ちますが、沖に向かって泳いでいくと途中からとてもきれいになります。ただし、そのきれいになったあたりから水温がかなり下がります。夏の伊豆の海よりは暖かいですが、モルジブのようにいつまでも入っていられるほど暖かくはありません。
魚は餌付けされていることもあっていろいろと見られます。このときは潮が引いていることもあって、水深が低くて泳ぎにくかったです。
1時間ほど泳いで、かなり冷えたのでプールにあるホットジャグジーにつかることにしました。皆考えることは同じようで、特に夕方ということもあってか混んでいました。

夕方のビーチ

ホットジャグジー
(別の日の朝に撮影)
この日の夕食はヒルトン内にあるロイズに行きました。

ロール
多すぎました。

味は美味しかったです
ロールの値段があまり高くなかったので、きっと少なめの量なのだろうと思い二つ注文したところ、かなりの量でこれだけで満腹になってしまいました。

バージンピナコラダ

盛合せ
その後に前菜の盛り合わせが来たのですが、カニコロッケは美味しかったのですが、肉とエビはパサパサで今一歩でした。ピナコラダもシャーベット風でイマイチです。
ちなみに店内は強力にエアコンがかかっていたため、私たちはかなりの厚着をして食べましたが、外人さんたちは袖なしの服を着ていたりと体感温度にかなりの差があるようです。