201708_2

柏島(高知)でのダイビングとシュノーケリングの旅行記 Part2 です。今日からダイビングスタートです。

2日目

ホテルで朝食を食べてダイビングサービスに向かいます。AQUASのHPには、1日の流れが説明してあって、それによると朝8時に集合と記載されていましたが、私たちが利用したときにはお盆時期で混んでいるせいなのか朝7:45に集合でした。

宿毛から柏島までは30分とちょっとかかります。お盆時期で渋滞しているかも?と心配していましたが、さすがに朝8時から渋滞ということはなく、順調に走ることが出来ました。

shop1
利用したダイビングサービスのAQUAS

柏島はすごく小さい島で、港からAQUASまでの道は車1台がやっと通れるぐらいのすごく狭い道になります。AQUASには車5~6台が止められる駐車場がありました。関東から車で来ている人はほとんどいないだろうと思っていたのですが、毎日数台は来ていて10何時間も運転して皆さんもよくやるよなぁと思いました。

受付を済ませて、すぐにダイビングの準備です。ポイントまでは近いのでショップでウエットを着ます。港までは少し歩く必要がありますが、フィンやカメラなどは車に積めば運んでくれます。ダイビングボートは二隻で、それぞれ2チーム合計4チームでのダイビングでした。1チームあたりは4~6人でした。

この日は北風が強くて波も高く、沖の方のポイントには行けないということで一本目は後浜1.5番ブイでした。

一本目から目標だった魚の一つヤシャハゼを見ることが出来ました。ネジリンボウはたくさんいるので、自分で探せばマイ・ネジリンボウを確保することができるので、かなり近づいて写真撮影が可能です。それにしてもネジリンボウ属がいきなり3種も見られるとはすごいポイントです。

RX100M5
ニラミギンポ
全身を写すことができました
α6000 16-50mm
ウミスズメ
RX100M5
ホタテツノハゼ属の一種
α6000 16-50mm
アオサハギの幼魚
すごく小さいです
α6000 16-50mm
オオモンハタ

一本目が終わったところで港に戻ります。ショップまで歩いて戻って一休みです。ゲストの差し入れのお菓子を食べることが出来ました。ありがとうございます。

少し休んだところで二本目に向かいます。二本目も後浜で4番ブイでした。

RX100M5
ピグミーシーホース
(バルギバンティピグミーシーホース)
α6000 16-50mm
イバラタツ

ピグミーはとにかく小さくて、しかも保護色になっているのでガイドに教えてもらってもなかなか判別できませんでした。すぐ近くまで指示棒で指してもらって、やっとどこにいるのかわかりましたが、2匹いたことが分かったのはダイビング後にカメラを再生して確認したときでした。

α6000 16-50mm
オニカサゴ
α6000 16-50mm
ヒメゴンベ

二本目も30m近くまで潜って魚を見るのでNDLがギリギリになりました。ダイビング時間もだいたい1時間ぐらいでマクロポイントだけあって長めです。水温は25℃ぐらいでした。

午前のダイビングを終えたところでショップに戻って昼食です。昼食は特に断らない限り用意しておいてくれるようです。AQUASでダイビングをする場合には、前日にショップに確認の電話することになっているので、そのときに念のため昼食についてもお願いしておきました。

AQUASのダイビングは基本は1日3本で、午前に2本+午後に1本です。午後のダイビングは14:30に出発ということで、食べ終わってからも1時間ちょっとぐらいは余裕があったので、シュノーケリングに行くことにしました。せっかく柏島まで来たので、いろいろな場所で泳いでみたいところです。

AQUASのすぐ裏は後浜のポイントでシュノーケリングも可能なのですが、この日は波が高くてビーチからのエントリは難しそうだったので、少し歩いたところにある赤灯台の海水浴場からエントリーして、後浜方向に向かって泳いでみることにしました。赤灯台の海水浴場はこじんまりとしたところです。ビーチはありますが、石がゴロゴロしていて砂は少ないです。湾の内側にあるせいか、海水浴場周辺は波がほとんどなかったのですが、後浜の方に泳いでいくとどんどん波が高くなっていき、途中であきらめて引き返すことにしました。

あまり透明度も高くなく、珊瑚もほとんどなく、魚もチラホラ見られるぐらいでした。

RX100M5
ツマジロオコゼ
特徴的な背ビレが
開いていません

シュノーケリングを終えてダイビングショップに戻ります。そろそろ午後のダイビングの時間というとことで港に移動して三本目に出発です。ポイント名は忘れてしまったのですが、民家下と竜ヶ浜キャンプ場の中間ぐらいのところだったと思います。エントリーしてみると透明度があまりよくありません。

α6000 16-50mm
コロダイの幼魚
すごく小さいです
α6000 16-50mm
ウイゴンベ
RX100M5
セナキルリスズメダイ
鮮やかな青色がきれいです

コロダイの幼魚はまだ黄色の部分が出る前の、正真正銘(?)の幼魚です。すごく小さくてピントが合った写真がなかなか取れなくて苦労しました。

これで今日のダイビングは終了です。ダイビングショップに戻ってウエットなどを洗って干しておきます。私たちは明日はダイビングはお休みだったのですが、器材はそのままショップに置かせていただきました。

ホテルに戻る前に竜ヶ浜キャンプ場前でシュノーケリングをしてみることにしました。すでに夕方になっているので駐車場も空いています。ここはキャンプサイトがウッドデッキで作られていて、すごく使いやすそうでした。シャワーなどの設備も充実しています。ここのビーチも石がゴロゴロしていて歩きにくいです。

さぁ海に入ろうとしたところで、ビーチ沿いに赤潮のようなものが発生していてとても汚いです。泳いでみても、柏島って海がもっときれいな所ではなかったの??と叫びたくなるぐらいに透明度が悪いです。ちょっと泳いだところであきらめて上がることにしました。髪にも変な匂いがついてしまったぐらいでした。シャワーで汚れを落としてホテルに戻りました。

メッセージ