
ニューカレドニアでのダイビングとシュノーケリング旅行記 Part2です。イルデパン島で一泊しました。
昨日のピッシンヌ・ナチュレは透明度が良くなかったのですが、朝食前の早い時間に行けば本来のきれいな中を泳げるかも?と思い、早朝に起きたのですが、なんと外を見てみると雨です。どんよりとした中を泳いでも、気分的に盛り上がらないような気もしたので朝食前にピッシンヌ・ナチュレに行くのはあきらめて二度寝することにしました。
メリディアンの朝食は朝の7時からです。入口にEYE OPENERSというものが置いてありました。目覚めの一杯という感じでしょうか?

EYE OPENERS

ドリンクなど
和食については刺身と、フリーズドライの味噌汁があるぐらいでした。

他にも料理がありました

刺身やハムなど

パンなど

サラダ
パッションフルーツはとても美味しかったです。

麺などもありましたが
自分でお湯で作るようです

フルーツ
朝食後しばらくのんびりしたところで、雨も上がったのでピッシンヌ・ナチュレに行ってみることにしました。満潮に近い時間だったからなのか水位がすごく上がっていて、途中までは膝上ぐらいまで水に漬かりながら歩きました。このため30分ぐらいかかってやっとの到着です。まだゲストは数組しかいませんでした。

水に漬かりながら歩きます

ピッシンヌ・ナチュレに到着です
昨日と違ってすごく満ちています
振り返ってみると少し晴れ間もありました。イルデパン島というのは松の島という意味らしく、ピッシンヌ・ナチュレの周りにはそれらしき木がたくさん見られるので、なるほどなぁと思っていたのですが、実は松の木ではないようです。
早速、海に入ってみると透き通ったきれいな水でした。これでこそピッシンヌ・ナチュレですね!

なるほど松の島ですね
というのは勘違いのようですが

すばらしい透明度です!
昨日泳いだときにはかなり濁っていて、もうかつての透明度はなくなってしまったのかな?と思っていましたが、あいかわらずの綺麗さが保たれていました。
ブラックバタフライフィッシュやバリアリーフアネモネフィッシュなど南半球ならではの魚がいろいろと見られます。クマノミの仲間は他にレッドアンドブラックアネモネフィッシュがいました。
当初はひと泳ぎしてホテルに戻る予定だったのですが、とてもきれいな水の中を泳いで、これはもう一度ぐらいは泳がなければ!ということで、一旦チェックアウトにホテルに行って再びピッシンヌ・ナチュレに戻って泳ぐことにしました。20分かかるとはいえ、歩いて行けるというのはやはり便利です。
ちなみに私たちが宿泊したのはビラタイプのものではなくて二階建ての建物内の部屋でした。

部屋は十分な広さでした

テーブルが広くて便利です
部屋は良かったのですが、歩くときに床のきしみ音が凄いのが難点でした。かなり下の階に響いていたのではないかと思います。

コーヒーなど

無料の水が用意されていました
お湯は十分に出ました。

洗面所

浴槽もありました

ドライヤ

テラス
チェックアウト後にピッシンヌ・ナチュレに戻って泳ぎます。
レモンコーラルゴビーが隣の枝珊瑚に飛び移っては、またもとに珊瑚に戻って隠れるというのを繰り返していました。じつにかわいいハゼです。
ゲストがかなり増えていましたが、それでも昨日よりは少ないようでした。さすがに透明度もかなり下がってきていたので、ホテルに戻って昼食を食べることにしました。レストランに行ってメニューをもらったのですが、すでにランチタイムは終わっていたので軽食のみ注文可能となっていました。というわけで昨日と同じハンバーガーを注文します。
ケチャップを付けながら食べようと思い、ケチャップをスタッフにお願いしたのですが、持ってきてくれません。誠実そうなスタッフにお願いしたところ持ってきてくれました。サービスが悪いということはないのですが、昨日の夕食時のジュースのようにお願いしてもスルーされることがあるようです。
午前にピッシンヌ・ナチュレで泳いでいた時には、日がさすときもあったのですが、昼食を食べている間に雨が降ってきてしまいました。その後は雨が降ったりやんだりになってしまいました。幸いにも風は弱かったので、東屋で休んでいて雨が降りこんでくるようなことはなかったのですが、これから飛行機に乗るというのにシュノーケリング道具が全然乾きません。
通常のホテルだと、チェックアウト時に精算で、その後はクレジットカードか現金を持ち歩かないと食事ができなくなってしまうのですが、このホテルでは送迎バスの出発30分ぐらい前までに精算すればよかったので便利でした。

イルデパンの空港の売店
夕方に荷物をまとめて送迎バスに乗って空港に向かいます。チェックイン時に、前のグループ全員分のリュックの重さを測っていて、結果的に超過料金を払っていたので、自分もオーバーしているのではないかとヒヤヒヤしていたのですが、自分たちのリュックは小さかったからなのか測らずにOKにしてくれました。小さくてもカメラが入っているので、かなり重かったかもしれないのですが助かりました。
本島に戻って同じホテルのメリディアンに宿泊します。今回はサインのみでOKでした。最初にチェックインしたときに、スターウッド プリファードゲストへの入会申込書があったので記入しておいたのですが、会員特典について確認していなかったので日本人スタッフに聞いてみると無料の水が1本から2本になるとのことで、もう一本届けてもらいました。このような細かい質問が日本人スタッフがいるとできるのがいいですね。
明日からはいよいよダイビングです。