レダン島にあるターラス ビーチ&スパ リゾートでの旅行記 Part2 です。
外のレストラン
ホテルの入り口のすぐ近くにレストランがあります。安くて美味しかったので、初日以外の夕食はここを使いました。カードは使えません。

外のレストラン

安くて美味しい

いかのブラックペッパー料理
25RM(700円ぐらい)

ライスの組み合わせが良かった
ビーチ
このホテルの売りはこのきれいなビーチでしょう。マレーシアとは思えないです。入江になっているので波もなく泳ぎやすいです。ただしビーチのデッキチェアはいつも混んでいて空きを探すのが大変です。

きれいなビーチ

デッキチェアはいつも満席です
デッキチェアには茅葺きの屋根があって良さそうにみえますが、実は穴だらけです。

高台からの眺め

透明度も高いです
水中写真
ビーチの中央は砂浜になっていて泳ぐのにはいいのですがシュノーケリングには向きません。海に向かって左側に行くか右側に行くかなのですが、右側に進んでいくと、となりのビーチにいくことができ、そこではウミガメが見られます。というか右側のビーチはウミガメの餌付けポイントになっていてたくさんの船がやってきます。
α6000 16-50mm
右側のビーチではウミガメが見られます
右側のビーチではウミガメが見られます
α6000 16-50mm
餌付けされているので寄ってきます
餌付けされているので寄ってきます
α6000 16-50mm
餌の取り合いをしています
餌の取り合いをしています
左側に行くとリーフがあって魚がたくさん見られます。
他の場所からシュノーケリングをするために時折船がやってくるのですが、その辺りではヒメツバメウオの群れが見られます。餌付けされているらしくオヤビッチャなども寄ってきます。
左側はずーと先の方まで泳いでいけるのですが、途中にイワシの群れがいました。
α6000 16-50mm
イワシの群れ
イワシの群れ
α6000 16-50mm
たくさんいます
たくさんいます
α6000 16-50mm
川の流れのような群れ
川の流れのような群れ
せっかくなので一日だけダイビングもしてみました。
α6000 16-50mm
キンチャクダイの幼魚
キンチャクダイの幼魚
ハゼもたくさん見かけました。
おわりに
アクセスはあまり良くないですし、食事も今一歩、デッキチェアはいつも混んでいると難点も多いですが、それらが気にならなくなるぐらいビーチはきれいです。このビーチのためにもう一度行くのはありかなと思います。
メッセージ